Monday, August 30, 2010

ステキコトバ

葉石かおりさんの言葉

人間は決して1人で生きているわけではない。いろんな人々によって支えられ、生かされている。
人にしてあげたことは忘れて、人からしてもらったことは覚えていなさい

「人にしてあげたことは忘れて」

あげたこと(本人としては親切心のつもりで)には縋りついてはダメですね。
自分のエゴの強さ、気付いた自分に対してはずかしい。


最近、自分の今までとこれからを考えます。
前職でお世話になった他社さんの方々からご紹介頂いた本を通して、メールをさせて頂いています。何か、ホッとさせて頂きました。

Sunday, August 29, 2010

・・・・・

全部を受け止めるのは大変だと思うけど、自分にはない、巡り合ったことのない意見に触れるのって、大切だろうと思う。

ご紹介、有難うございました!

小さな日々のこと、外野からの一言、二言、そういうのに振り回されて自分の筋がすぐに見えなくなったり、自分の人生をとても小さなものにしてしまっているような危機感を抱くこのごろ、直接お目に掛かることはなくとも、大きな枠で同じ方向を向いている方々と共有させて頂くのは、自分をリフレッシュさせるのに大切。


様々な方々のコメントなり意見なりを読んではっとするのは


夢を持つということの、力強さ


その場その場で自分の生活を助けていても、やっぱり、将来、生来の夢って、自分の支えになってくれるのかな、と分かり始めてきた。齢3○年にして、この事実に気付くって・・・と思うけど、今までの生活では、自分をとにかく守ることから必死だったけど、もうその時期も脱したと思う。


やっと次は自分の番!

Saturday, August 28, 2010

異国で働く。

なんでだろ~、という感じでここ(東京以外の場所)まできてしまいました。

まぁ、しょうがありません、手足の指を足しても足りないほど受けた試験の中で唯一拾って頂いた職場の場所が

マニラ

にありましたから(ちなみに、国内志向ばりばりだった私が転職活動で受けた会社は全て東京ベースでした)。

ここで働くと、何に基準を合わせるか、という問題にぶち当たります。

日本と比較して~、という方によく合いますが、結構それは疲れるのではないかと思うのは私だけかな?と思います。確かに、比較してしまえば、東京での生活に慣れ親しんだ人間にとっては、東京以外で暮らすということはとてもストレスの多いこと。

マニラは、私の大好きな雑誌類は確かにあまり手に入りませんが、ちょっと工夫をすれば、ある程度の食材は手に入るし、今は海外通販も発達しているのでマニラ程度であれば、送料も高が知れている。


比較するのもたまにはいいけど、比較しても、日本に帰りましょという議論にならないのであれば、大して有意義なものではないのではないか?と思ったり・・・・・


中東やアフリカだと、はい、やっぱりつらいときもあります。
それぞれの土地で数カ月(しかもよりによって農村開発・・・・ということで、農村拠点だったりしました)を過ごしましたが、やっぱり自分で好きで行ったのでなければ、人によってはやはり大変な思いをされることもあるとは思います。

Wednesday, August 25, 2010

タナカさん

先週、研修を受けていたとき、職場のラオス事務所の方にお目にかかりました。

日本人ですよ、首都に少し滞在してました、と彼女たちへいったところ、

じゃ、タナカさんを知っているでしょ!今、3人いるよ!

と言われました。

残念ながら、30年以上の人生においても、それほどタナカさんを私は知りません。
しかも、他の国の首都にいるタナカさんを一度に3人も・・・・


ご期待の添えず、申し訳ない。


そんなものかもしれない。同じ故郷(国)から同じ場所に来ている人は、お互いをきっと知っているに違いない!と思いこまれやすい、ってことですが。

Tuesday, August 24, 2010

自分らしい国際開発の携わり方 一考

この数年の悩みは数個と限られていて、本当に変わっていません。勿論、日々の環境による変動はありますが、そういったものは一過性であることが多いです。

そのうちのひとつが、

自分の開発に対する関わり方

です。たまたまが繋がって今の私がありますが、本当に偶然が偶然を呼んでいる人生です。大学2年くらいからこの流れは始まっているから、この分野(開発×インフラ、人々の生活)に身を置くようになって10年以上になります。ながーい!

先日の投稿で上げた「手話への思い」と同時に、どうしてもやってみたいことがもう一つ。

(経済的)開発途上国の幼児教育の活性化

です。
でも、自分の中にこういった思いがあります。

自分の参加は一過性のもの、地域および時間の側面から限定的なものになるまいか

一方で、最初の一歩を踏み出さねば、自分を勿体ぶっていなければ、自己満足に陥っていないかよく確認しながらであれば、限定的な参加でも、何かの役に立つのではないか、と。

何が自分の足かせになっているのか、頭では理解できても、心からの一歩がなかなか踏み出せないまま数年が過ぎているのがもどかしい。

Saturday, August 21, 2010

おかたづけ

過去のことは過去のこと。

数か月前のものでも、それより前のものでも。

きちんと昇華させないと次には行けません。
ずーっと、野球部のタイヤ引きトレーニングのように、錘をずっとひきづって歩いてた感じ。顔は笑って、心はもやもやもやもや~



早く錘を片づけて、ぷは~って、次に行こう。
物理的には次にいるけど、心の底から、次に行きたい。

世界はこんなふうに拡がっているから!早くワープしないと、ソンソンソン!

秋物の季節

マニラは年がら年中、夏でしょ!!!

いえいえ、そんなことは・・・・・
ありますねぇ。今は、東京より涼しいですよ、数度くらい。
来月くらいには逆転すると思います。

というわけで、秋物探し@マニラが始まりました。

今年の最大の悲しみは、

有楽町西武の閉店

です。とても貴重な品揃えだったのよ~(涙)



こちらも参考にしています。あくまで参考なんですけどね。

Thursday, August 19, 2010

やっぱりやってみたいこと

ユニバーサルな手話!!!


人並み優れた体力と背丈があるわけでもなく、
人並み優れた関節耐力は既になく(あるけど、リスクを抱えている)、
人並み優れた聴力や視力があるわけでもなく、


でも、何か、他人様のお役に立つ人間でありたい

という、ささやかな願望だけはあります。手話教室に通いたい、と思えど、東京での生活は常に途切れ途切れ(物理的なことだけではなく、あらゆる意味で)であったことを言い訳に努力もせず・・・・・


手話、身につけよう。やっぱり、身につけたい。
今日、とても久しぶりにスーパーへ買い物に行きましたが、エスカレーターのところでお話していた方々を見て、自分のかつての密やかな希望に気付きました。




え?英語を先に身に付けなさいですって?

Wednesday, August 18, 2010

新人OJTでのキズアト

ダニにかまれた跡がポツポツポツポツ

です。それまで、アジア圏(しかも、マニラだのハノイだの首都ばかり)しか行ったことがなく、農村開発という全く畑違い(結局、いろいろな観点を身につけることが出来て、参加出来たこと自体にすごく感謝しています)による、

大農村生活。

お風呂なし
ネットなし
携帯電話のネットワークなし

でした。

その経験だけだったらいいですが、

7年たっても消えない痕。
宿舎(一応、ホテルという名前だったけど・・・・)のおばちゃん(=マダガスカルでのおかあさん、本人曰く)が、これは大変!と、必死で毎日タイガーバームを塗りこんでくれました。その温かさも一緒に思いだします。

でも、やっぱり残っているのを毎朝、毎晩見ると、やっぱり・・・・

Tuesday, August 17, 2010

だいはんせい

年をとったな、と思うとき。
それは目に見えないサインに気付いたときです。

いい加減、経験姉さんぶりっこをやめましょう、と思います。
高々社会人経験7年では、することなすこと、ほぼ全て

はじめて!!!

です。
なので、そんな初めての積み重ねを、すぐそこの後輩さんたちにひけらかすのは

非常に見苦し~

と。こんなことに、朝、気付きました。
誰でも分かることなのに、私はやっぱりのろまさんだなぁ、と思います。


この気付き、大切にね。
下であろうと上であろうと、お互いの思いや生きてきた経験、尊重してね(尊重するのであり、下手に出るのとは違うと理解。適度なしかるべき態度というものを身につける時期です。)。

Monday, August 16, 2010

ちょっとおしぎみ・・・

いろいろと重なって、押し気味です。
そんな状況が少々続いていますが、なぜか元気です。前みたいに、

ぜんまいちょっと捲いて(ほんの一瞬のがんばりのために、擦り切れた力を振り絞って)
またマキが終わったら、ちょこっと捲いて

の繰り返しはしてないなぁ。なぜだろう。

職住隣接だから?
昼休みにヨガとかしているから(たまに、筋トレばかりのクラスに混じってしまって、こんなに出来ないよ~とキレていますが)?

いろいろと考えられる要素はあります。
いずれにせよ、コキコキぜんまい仕掛けの生活ではなくなったようですね。



でも、そのうちそういう生活に戻るんだろうな。
今、この瞬間、大切にしよう。



日本の経済はどこへ行くのか・・・
こういう職業をしていると、経済議論のベースをどこに置けばよいのか、分からなくなります。自分のアイデンティティは強く強く認識するのです。今年は、戦後65年、日韓併合から100年、私の周りには関連アジア諸国の方々が多くなった、そんな節目の年に偶然になりました。より、

私は日本で生まれ、アジアの発展へ少しでも貢献しようとしている職業に行き着いた

という事実が、じわじわと私の中における存在を増しています。

その事実が、きっと、私を仕事へ向かわせるチカラなのかな。


んー、それじゃカッコよすぎ(笑)。
単に、英語を読み書きする時間が必要だから、お仕事の時間が必然的に増えちゃうだけなんです。

ってみんな分かっているよね、そんなこと~(爆)



たまたま遭遇。おもしろい!
面白いこと探しの大好きな人間です、本質的に。

Sunday, August 15, 2010

おもてなしごはん(後輩くん編)

後輩くんが職場にやってきました。

なんか先輩らしいこと、しなきゃ、かな?

と思って、ご飯を作りました。しかし、平日夜のリクエストだったので(私もよくスケジュールを確認せず)、なかなか時間がタイト。前日は通院があったので帰りが遅くなり、当日はちょっと忙しめだったので、朝7時半には出勤し、17時半には帰りました。最近はこんなこと、ないなぁ。

夏野菜たっぷりカレー
まきまき豚肉トンカツ
野菜たっぷりポテトサラダ(きゅうり、人参、たまご、ソーセージ等)
大根のお漬物

オーブンがあれば、もっといろいろと出来るのに(週末だったら、もっと時間に余裕、あったのに)。
と思いつつ、ポテトサラダ以外は完食して頂き、ほっと一息。

来月は何を作ろうかな?
日本人以外でも、最近の日本食ブームにより結構あなどれじ、なんです。

Thursday, August 12, 2010

8月って

NHKプレミアばかり見ています(その隙間にBBCとStar Worldを見てます)。
戦争関係の番組をこんなにまとめてみたことって、私の今までの人生においてないのではないかと思います。

ぐぐぐぐっと

きます。どのように表現すればよくわかりませんが、とにかく

心と胃と、お腹のあたりをえぐられるような感覚

を毎日感じて、ずるずるっと職場に通う感覚。
疲れとかそういうものはないのです。

でも、何か、おもたいおもたい、65年前なんてまだまだ最近、と思います。

Wednesday, August 4, 2010

けっして忘れてはならないこと

今年の8月15日はフィリピンで過ごします。
(昨年は、心身不調で毎日が精一杯で、8月は何をしていたか記憶がない)

第二次世界大戦、それ以前のことを本当に強く感じます。
65年が経ちますが、まだまだ最近のことです。時間軸というものは、長く短く、様々なスケールで測らねばならない、と強く強く思います。

現在を生きる日本人として。
様々な地域を経験したのち、やっと今の所属組織に巡り合えたことに感謝する一人として。

Monday, August 2, 2010

おもわず

お肉やお野菜は近くの韓国食材店で購入しますが、なんだろう?と思って、お肉の細長くてうねうねした塊を買ったところ、どうやら牛筋でした。

調理したことなぞ、ございません・・・・・
というより、厄介な食材その○、というイメージです。

でも買ってしまいましたからね。
チャレンジしてみましょう。

迷ったときのクックパド、が常套手段ですが、圧力鍋や保温器の持ち合わせがなく、さらにサーフィンを繰り返すこと数分。ありました、お手軽煮込みのレシピが!
(ここの「お手軽」とは、煮こぼしが少ないことをいいます。煮こぼしことこと編は、またいずれ。)

これから一晩置くので、明日、味見してみましょう。
でも、お肉自体は柔らかくなっていました。

こっくりした牛筋カレーとか、チャレンジしてみたいな。